2005年11月27日

電卓の選び方

電卓の選び方といっても、電卓で合否が左右される訳ではありませんので、あくまでも参考です。

桁数は、12桁で、やや大型のものを選ぶようにしましょう。
12桁のものであれば、機能的にも不足するということはないと思います。

電卓は、メーカーでやや操作が違う部分がありますので、最初にしっかりとしたメーカーのものを選ぶとよいかもしれません。

電卓は、3本指で打てれば、それにこしたことはありません。
合格にそこまでのスピードが必須という訳ではありません。

右手で打つよりも、左手の方が、トータルのスピードは、やや速いといったところでしょう。
その後の簿記関連の国家資格(税理士、公認会計士)を目指す方は、左手の3本指に挑戦する価値はあるかもしれません。
【関連する記事】
posted by 1級講師 at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 小道具とか | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。